みょうこう自然体験活動サポートリーダー養成講座

日時 / 場所 | 講座名 | 内容 | 講師 | 参加費 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 5/19(日)10:00~16:00 | (講義と実習) 自然体験活動の理解 |
どうして自然体験なの?体験学習って何? サポートリーダーに必要な基礎的知識を学ぼう! |
国際自然環境 アウトドア専門学校 講師 多田由希子 |
1,200円 |
国際自然環境 アウトドア専門学校 |
|||||
2 | 6/16(日)10:00~17:00 | (講義と実習) 野外活動での安全管理 |
安全に活動するためには、どうすればいいの? 野外でケガをしたら、どうしよう?! |
アウトドアソリューション 代表理事 大澤実 氏 |
1,200円 |
国際自然環境 アウトドア専門学校 |
|||||
3 | 7/14(日)10:00~ 7/15(月・祝)11:30 |
(実習) 自然体験活動の基礎技術① |
キャンプ生活に必要な基本技術を身につけよう! 沢登りにチャレンジ!! |
国際自然環境 アウトドア専門学校 講師 多田由希子 |
1,800円 |
笹ヶ峰キャンプ場 | |||||
4 | 9/23(月・祝)10:00~17:00 | (実習) 自然体験活動の基礎技術② |
この花は何?あの鳥は何ていうの? 自然ソムリエによる自然解説で、もっと詳しくなろう! |
妙高自然アカデミー 理事長 敷根俊一 氏 |
1,200円 |
国際自然環境 アウトドア専門学校 |
|||||
5 | 10/6(日)10:00~17:00 | (講義と実習) 自然体験活動の基礎技術③ |
やっぱりレクリエーションゲームも欠かせない! バスの中でもキャンプファイヤーでも使えるネタ満載!! |
妙高市レクリエーション協会 レクリエーションコーディネーター 山崎淳子 氏 |
1,200円 |
国際自然環境 アウトドア専門学校 |
|||||
6 | 11/17(日)10:00~17:00 | (演習) ファシリテーション演習※ |
キャンプのふりかえりって、どうやったらいいの? 子どもの気持ちに寄り添うためには、どうしたらいい? |
兼重コーチング事務所 コーチ&ファシリテーター 兼重尚子 氏 |
1,200円 |
国際自然環境 アウトドア専門学校 |
|||||
7 | 2/9(日)10:00~16:00 | (実習) 自然体験活動の基礎技術④ |
妙高といえば、雪!冬も元気に外遊び☆ 雪あそびマスターになろう!! |
国際自然環境 アウトドア専門学校 講師 多田由希子 |
1,200円 |
国立妙高 青少年自然の家 |
|||||
◆全7回参加◆ | 7,500円 |
※11/17(日)の回のみ、最少催行人数5名とさせていただきます。
●参加費は、当日現金にて頂戴いたします。
●場所は変更になる場合がございます。ご了承ください。
●持ち物など当日の詳細については、お申込みいただいた後に別途ご連絡いたします。
●全7回参加にお申し込みをされた方で、やむを得ず参加できない回があった場合、参加費の返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
【募集要項】主催:学校法人新潟総合学院 国際自然環境アウトドア専門学校
◆対象:
・高校生以上の健康な方
・子どもの体験活動に関わっている方、関わってみたい方
・自然、環境、教育等の仕事に関心のある方
・自然体験が好きな方

◆定員:各回20名
◆参加費:全7回参加 7,500 円 / 1回毎の参加 各1,200 円(第3回目のみ1,800円 )
◆お申込み方法: 下記のいずれかの方法でお申込みください。
①WEB の申込みフォームよりお申込み
・パソコン → このページの下部にある「講座を申し込む」ボタンをクリックしてください。
・携帯電話 → http://www.myoko-noasobi.jp/mobile/ (このページの右下にあるQRコードをご活用ください)
②チラシ裏の申込み用紙にご記入の上、FAX にて送信
FAX 0255-82-4428(申込み用紙はこちらからダウンロードできます。)
③電話によるお申込み
TEL 0120-537-010
※定員になり次第、募集を締切ります。あらかじめご了承ください。
◆お問い合わせ先: 学校法人新潟総合学院 国際自然環境アウトドア専門学校 担当 多田由希子


